ファーウェイ Mobile WiFi E5785が2020年7月7日発売されました。価格が1万円をきる4G/LTE対応のSIMフリーモバイルWiFiルータということもあり、とても人気となっています。
購入される方の多くはMobile WiFi E5785とMVNOが提供するデータSIMを組み合わせて、自分にあった通信環境を作っているのだと思います。その中でも、Mobile WiFi E5785と楽天モバイル un-limitのプランを使って通信をしようと検討している人が多くいるのだと思います。
このブログへのアクセスも、「E5785 楽天モバイル」、「E5785 楽天モバイル 設定」といった関連キーワードでの流入が増えてきていることから、ニーズが増えているのだと実感します。
今回は楽天モバイル un-limitをMobile WiFi E5785で使えるのか?
使うと困ることはないのか?
というったことをまとめていきたいと思います。
目次
楽天モバイル UN-LIMIT 特徴
Rakuten UN-LIMITとは、楽天モバイルのサービスの料金プランで。特徴としては、国内で通話かけ放題、(無料)楽天モバイル回線ではデータが使い放題になっており、料金は月々2,980円。
楽天エリア外のデータ通信は、KDDIのエリアをつかうことになり、月間で5GB以上通信を行うと速度制限がかかります。ただし、速度制限時の速度が1Mbpsとなっているのが特徴です。
最低利用期間、違約金もありません。
先着300万名限定で、月額料金1年間無料キャンペーン開催中です。
2020年8月11日現在も1年間無料キャンペーン中です。
楽天モバイル
楽天モバイルの4G/LTEの対応周波数帯
楽天モバイルの4G/LTEでの周波数帯ははBAND 3がメインとなり、BAND 18がauのローミングとなります。
4G/LTEの楽天のエリアはかなり狭いため、使えないエリアの人からすると、データ使い放題の恩恵にあずかることができません。
BAND | 特徴 | |
楽天エリア | 3 | 無制限で使えるが狭い |
AU(パートナー)エリア | 18 | 5GB/月 エリアが広い |
Mobile WiFi E5785 スペック
Mobile WiFi E5785 スペックは以下のとおりです。
サイズ | 約108(W)x 62(H)x 17.3(D)mm |
重量 | 約127 g |
バッテリー容量 | 3000 mAh |
連続通信時間 | 約720分 |
連続待ち受け時間 | 約700時間 |
ディスプレイ | 約1.45インチLCD |
最大通信速度*2 | 受信最大300 Mbps / 送信最大50 Mbps |
Wi-Fi規格 | 802.11a/b/g/n/ac 2 x 2 (2.4 GHz / 5 GHz対応) |
Wi-Fiテザリング台数 | 最大16台 |
通信方式:LTE | FDD::B1 / B3 / B5 / B7 / B8 / B18 / B19 / B20 / B28 / B32 TDD:B38 / B41 / B42 |
通信方式:UMTS | B1 / B2 / B5 / B8 |
通信方式:GSM | B2 / B3 / B5 / B8 |
インターフェイス | micro USB2.0 |
SMカード | microSIM |
*B はBANDの略です。
太字は楽天モバイルの4G/LTEのバンドになります。
楽天モバイル UN-LIMITはMobile WiFi E5785で使えるのか?
上記の条件を整理すると
楽天モバイルのUN-LIMITのプランはメインエリアがBAND 3、auローミングがBAND 18となり、
Mobile WiFi E5785はそのどちらも対応しているため、楽天モバイル UN-LIMITをMobile WiFi E5785で利用することは可能です。
楽天モバイル UN-LIMITはMobile WiFi E5785を実際に試した人の感想
楽天モバイルのSIMをMobile WiFi E5785にセットして試したこと公開しているブログがありまとめてます。
モバイルWi-Fiルーター「E5785」楽天モバイルで使うメモと注意
こちらの記事によると、
楽天モバイルのAPNはMobile WiFi E5785プリセットされていないので、管理画面にログイン後、手動でAPNを設定する必要があり、E5785を楽天モバイルで使うと、楽天モバイルの自社回線が利用できるエリアでも圏外となり繋がらなくなるなど、やや安定性に欠けるというということが記載されております。
※利用する環境によっては問題が出ない可能性も考えられます。
SIMフリーモバイルルーターHUAWEI E5785のレビュー。楽天モバイル含む全キャリア回線で使えた
こちらの方のブログではいろいろなMVNOのSIMも試されており、楽天モバイルのUN-LIMITプランのSIMもテストされております。
結果的には楽天モバイルのキャリア回線の電波を掴んだそうです。
まとめ
楽天モバイルのUN-LIMITをHUAWEI E5785ではスペック上は利用可能。
実際に試しても、繋がる。ただしエリアによっては電波の状況は不安定なところもある。
ということが言えると思います。
HUAWEI E5785は日本でのすべてのキャリアに対応しており、価格も1万円以下ですし、楽天モバイルもキャンペーンでは1年間無料で利用でき、エリアも広がってきているので、ご興味ある方は試してみるのはいいと思います。
HUAWEI E5785
¥9,818 (2020/07/11時点)
Amazon
楽天
ライトポケットです。Wi-Fi レンタルのサービスを運営しています。他社サービスも公平な視点で、通信周りことや便利なことを紹介しています。気になったサービスや商品もたくさん紹介していきます。よろしくおねがいします。
*商品リンクにはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトリンクが含まれています。