最近はTverやNHK+といった動画配信サービスでテレビ番組が見れるようになってきていますが、すべての番組がみれるわけではありませんし、いつでも古い番組がみれたりしません。なんだかんだでテレビ番組は録画したい場合はありますよね。
テレビ番組録画用にHDDやSSDの録画用のデバイスはいろいろありますが、どの商品がいいのか、どういう基準で選んで良いのか、わかりにくいと思います。
今回はTV録画用にSSDについて
メリットとデメリット、TV録画用とデータ保存用とは何が違うのかについて解説します。
最後におすすめのTV録画用SSDも紹介します。
目次
テレビ録画用とパソコン用のHDDやSSDは何が違うのか?
録画用と保存用に同じようなSSDやHDDがありますが、これの違いがよくわかりませんよね。
テレビの録画向けという表示がついたSSDやHDDはメーカーがテレビごとに動作確認を行っています。
テレビに接続して転送速度が十分か、番組データを安定して読み込みできるのか、録画(書き込み)できるかなど動作確認が行われています。それに加えて、テレビ録画の用途でつかうことを前提としているため、予約録画の待機時も動作するため通常の製品より冷却機能や耐久性を高めた「24時間対応」モデルもあります。
TV録画用とデータ保存用のHDDやSSDの違いは販売元やメーカーがTVで録画に使った動作確認がされているか、されていないかの違いだけです。
パソコンのデータ保存用として購入したSSDやHDDもテレビ録画として使用できます。テレビごとに初期化が必要となります。
初期化してしまうと、パソコン用としての保存していたデータが消えてしまいますので、その点は注意が必要です。
またこの逆も可能で、テレビの録画用として購入したSSDやHDDをパソコンのデータ保存用としてで使うことも可能です。
こちらも同様にTV以外でつかうとなると、初期化が必要となるため、録画していた番組は消えてしまいます。
テレビ録画用SSDのメリット
TV録画用としてSSDを選ぶ場合のメリットとしてはいくつかあります。
小さく軽く場所がいらない
100円ショップのグッズなどで、ケーブルをまとめたり、配線周りをスッキリさせるアイデアはたくさんありますが、「SSD-PUTA」はUSBメモリースティック型なので、TVやパソコンに挿して利用できるため、ケーブルもいりませんし、設置する場所もいりません。とにかくスッキリします。
配線がいらないのでスッキリする
画像はちょっと大げさですが、TVの裏側の配線ってごちゃごちゃしていませんか?
掃除もしにくい場所でホコリなども溜まりやすくなります。SSDは基本的にはTV指して使うので、配線がいりません。
電源が不要
SSDは基本はバズパワー式の製品がおおいので、給電するために電源を確保する必要がありませんケーブルもなくテレビのUSBポートに挿しておくだけです。
テレビがオフにになると、SSDもスリープもしてくれますので省エネです。
故障リスクが低い
SSDはデータを読み書きするために機械的な可動部品を使用しないため、より耐久性が高く、寿命が長くなる傾向にあります。
読み書きの速度が非常に速い
テレビ録画用としては読み書き速度の速さは体感できる特徴ではないかもしれませんが、SSDはデータを読み書きするために機械的な可動部品を使用せず、フラッシュメモリという技術でデータの読み書きおよび保存に電子を使用します。SSDは物理的な移動時間なく読み書きできるため高速処理が可能のため、HDDと比較すると読み書きが高速で可能です。
テレビがスリープ状態から起動し直した場合、SSDであれば、起動するのがHDDと比較すると早いとおもいます。
静かである
テレビ録画用としてSSDを利用する場合は大きなメリットとはいえないかもしれませんが、SSDはHDDと比較すると駆動部分がすくないため動作音がほとんどありません。摩擦がより少なく、エネルギー消費量がより少なくすごく静かです。
テレビ録画用 SSD デメリット
テレビ録画用としてSSDにはメリットが多いですが、デメリットもあります。
価格がHDDよりすこし高い
SSDはHDDと比べて容量あたりの価格がすこし高い傾向がありデメリットと言えるかもしれません。導入費用を抑えたいなら、同じ容量でより安い外付けHDDがおすすめです。
しかしながら、価格に関してはAmazonなどでよくディスカウントされて販売されているので、時期をみて買うと安くても1TB,2TBなどの容量のSSDを購入できる場合もあります。
SSDはデータの書き換えの上限がある
SSDはデータの書き換え回数に数万回という制限があります。
一般的にSSDの寿命は5年程度といわれています。
放置していると使えなくなる
データを保存したSSDを長期間通電せずに放置すると自然放電が起こり、データの消失が起こる可能性はあり得ます。高温環境に置いていると、より短い期間でデータ消失が起こる恐れもあるでしょう。
テレビの録画用としてSSDを使う場合は、テレビをつけるたび通電しているので、放置リスクはありませんが、SSDをパソコンのデータのバックアップとして使って、長期間使用しない場合は危険なので、データ保存用としては向いてないとおもいます。しかしながら、メーカーがいろいろとこの辺りも改善しているので、リスクは製品によってかわりますので、購入前に仕様を確認しておくと良いと思います。
少し前までは2TB程度までのSSDしかありませんでしたので、4Kの番組を長時間保存するような用途に使用できるSSDはありませんでした、しかし2024年現在ではSSDも大容量のものができてきおり、長時間録画が可能となってています。
テレビ録画にSSD使用した場合の時間の目安
Baffaloの「SSD-PUTA」をTV録画に使用した場合の時間の目安としては以下のようになっています。
250GB | 500GB | 1TB | |
4K | 約16時間 | 約32時間 | 約64時間 |
地上デジタル | 約31時間 | 約62時間 | 約125時間 |
BSデジタル | 約22時間 | 約44時間 | 約88時間 |
テレビ録画としてSSDとHDDどっちがいいか?
個人的な感想も含みますが、2024年現在ではテレビ録画用としてはSSDをおすすめします。
電源もいらず、場所も取らないですし、最近では見逃し配信も増えてきて、録画する機会はすこし減ってきているかと思いますし、またSSDも1TBや2TBといった大容量も安くなってきています。
おすすめテレビ録画用SSD
TV録画用として使える、そして1TB程度あるSSDでおすすめの商品をピックアップしました。
¥10,770(2024年7月13日)
容量 1TB
USB 3.2
PlayStation 4 , PlayStation5 動作確認済み
最大約430MB/sの高速なファイル転送可能です。バスパワー駆動で、さすだけのケーブル不要。とにかくこれを挿せばいいだけなので簡単でみためスッキリです。
1TBで1万円以下となっています。
BAFFALO製のHDDやSSDは、保証期間内における軽度の論理障害なら、ユーザー登録をしておくと、データ復旧を無償で行ってもらえます。
東芝 Canvio 1TB HD-TPA1U3-B/N
¥9,000(2024年7月13日)
容量 1TB
USB 3.2
PlayStation 4 , PlayStation5 動作確認済み
BAFFALOのSSD-PUT1.0U3-Bと比べると大きくなり、ケーブルによる接続となりますが、とにかく安いです。
バズパワーなので、HDDのように、電源を必要としないため、ケーブルが必要ではありますが、TV録画用として使用しても配線部分はスッキリします。
読み込み速度(目安)430MB/sとなっており、もっと早い速度の製品もありますが、テレビ用としてはこれぐらいあれば十分でしょう。
むしろ価格もやすくなるので良いと思います。
サンワダイレクト 600-USSD1TBBK
¥15,800(2024年7月13日)
容量 1TB
USB 3.2
PlayStation 5&4 動作確認済み
こちらの製品もコンパクトです。スライド式のキャップなので、なくなる心配がありません。持ち運び用途として設計されているようですが、TV録画用としても利用できます。
SSDをTVの録画用として使うのはHDDを買うよりすこし料金は高くなりますが、小型で配線と電源を必要としない点や、起動が早いのでTV用の録画を買い替える際にはおすすめの製品です。
我が家もHDDを捨て、SSDに変えました。
2024年7月13日 おすすめ商品を変更
2023年04月13日公開
ライトポケットです。Wi-Fi レンタルのサービスを運営しています。他社サービスも公平な視点で、通信周りことや便利なことを紹介しています。気になったサービスや商品やサービスも紹介していきます。
*商品やサービスの紹介リンクにはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトリンク、A8.netのアフィリエイトリンクが含まれている場合もあります。