無料でradikoのエリアフリーを聞く方法

radiko(ラジコ)って便利ですよね。個人的なことではありますが、自宅で過ごしている時、ラジコをバックグランド再生させて利用しています。radiko(ラジコ)は無料使えるので便利なサービスです。しかしながら、聞きたい番組がお住まいの場所から聞くことができない場合というのがあると、通常の場合だと、radikoの有料プランであるエリアフリーに申込む必要があります。
radikoの無料版では聴けるラジオ番組が限られますが、エリアフリーにすることで制限がなくなり、視聴できる番組の選択肢が大幅に増えます。
この便利なエリアフリーを使うには、radiko(ラジコ)のプレミアムには月額385円(税込)を払うことが必要となります。

このエリアフリーを無料で使えたらお得じゃないでしょうか?
今回はそんな裏技的な使い方でエリアフリーでラジコを使える方法を紹介したいと思います。

radiko(ラジコ)のエリアフリーとは

ラジコエリアフリーは、日本全国のラジオ局が聴き放題になるサービス。無料バージョンのラジコでは放送エリア内聴取が可能となっていますが、エリアフリーでは日本全国のラジオ局が聴くことのできるサービスです。自分が生まれ育ったところから離れて住んでいる方なんかは、昔、聞いてたいふるさとの懐かしいラジオ番組を、昔、働いていたエリアの番組も、今住んでいるエリア外のご当地番組やプロ野球中継も、アーティストやタレントの番組も、エリアフリーなら聴くことができます。

エリアフリーを利用するにはラジコプレミアムへの登録が必要となります。
ラジコプレミアムは月額385円(税込)になります。

radiko(ラジコ)のエリアフリー機能を無料で使う方法

インターネットでラジオが聴ける「radiko」ですが、無料版では現在地で視聴できる局の放送しか聴くことができません。異なる地域で提供されるラジオ番組を聞くにはエリアフリーが使えるプレミアムに申し込みする必要があります。
しかしながら、「Rajiko」というChromeの拡張機能を使えば無料でエリアフリーで聴くことができるようになります。

radiko(ラジコ)のエリアフリーを無料で使えるようにするChrome拡張機能は「Rajiko

RajikoというChromeの拡張機能は無料で提供されており、radiko(ラジコ)のジオロケーション制限を解除することができます。
視聴している場所によって最適な番組を提供しているサービスのradikoに対して、視聴している場所を変えてしまうことができるということができるのがrajikoです。

radiko(ラジコ)のジオロケーションの制限をなくし、聞きたい番組が配信されている地域に変更することができるため、radiko(ラジコ)をエリアフリーの機能のようにRajiko設定を変更することで好きな地域のラジオ番組を聞くことができるようになります。
Rajiko をインストール

「Rajiko」の使い方 パソコンの場合


「Rajiko」をChromeにインストールします。
「Rajiko」をChromeの拡張機能エリアに青い手書き文字の「R」のアイコンが現れます。クリックすると視聴したい地域が選択できます。

地域を選んだ状態で「radiko」のサイトを見ると、その地域の放送局が聴ける状態になっています。
海外からでもラジオを聴くことができます。
またダウンロードして録音することも可能になります。

「Rajiko」の使い方 Android編

コメント欄でOSがAndroidのスマホでradiko(ラジコ)のエリアフリーを無料で聞く方法について教えていただきましたのでまとめておきます。
少しばかり設定がいりますが、Androidのスマホでも「Rajiko」をつかってRadiko(ラジコ)のエリアフリーを無料で使えるようになります。
Androidでエリアフリーを無料で聞く手順は以下になります。

1.アプリ「Kiwi ブラウザ」インストール
2.「Kiwi ブラウザ」にChrome拡張機能「rajiko」を追加。
3.「Kiwi ブラウザ」でラジコにアクセス
4.「Kiwi ブラウザ」の設定を「PC版サイト」を見れるように変更 ← 大事


Kiwi ブラウザはPC用Chromeのウェブストアから、拡張機能をインストールできるという優れものです。

Kiwi ブラウザをインストールしてChrome拡張機能「rajiko」を追加し、パソコン同様にrajikoでジオロケーションの制限を解除しエリアフリーの状態にすることができるようになります。

注意してとしては手順の4「Kiwi Browser」の設定を「PC版サイト」を見れるようにするというところです。
Androiodのスマホで「Kiwi Browser」でラジコにアクセスした場合、ラジコのスマートフォンのページが表示されてしまいます。スマホ対応のページでは「Rajiko」をつかうことができません。

「「Kiwi Browser」で「PC版サイト」を見れるようにする」ことで、パソコンの同様に「Rajiko」でエリアフリーを無料で利用できるようになります。

kiwi Browser

「Rajiko」について

「Rajiko」はChromeにインストールして利用することが可能です。AndroidのOSが動くデバイスであれば、Kiwiブラウザーをインストールすることで、kiwiブラウザーがChromeの拡張機能をつかえるため、rajikoをつかえるようになります。残念ながら、iPhoneのchromeに拡張が使えないため利用できません。
RajikoのようなChromeの拡張機能は他にも、
RajikoのChromeウェブストアのページを見ると2023年8月21日に更新されていることや利用者も多いのでおすすめです。

Rajiko をインストール
Rajikoは無料で使える便利なChrome拡張機能です。機能としてローケーションを変更するという機能です。
その点はご安心ください。
しかしながら、名前も本家と一文字違うだけですので、そのあたりが気になります。
ラジコ側から問題だと指摘されるとどうなるでしょうね。名前が変わって機能を提供してくれるのでしょうか?

Rajikoがつかえるとエリアフリーのようになる

Rajiko(ラジコは)RajikoというChromeの拡張機能をつかうことで、ジオロケーションの制限を解除でき、エリアフリーのように利用できるようになります。
Androidはいろいろできていいですよね。

iPhoneではrajikoは使えない

残念ながらiOSのiPhone 及び iPadでは「rajiko」は使えません。
Chromeの拡張機能もつかえません。

可能性としては、rajikoと同じよういジオロケーションが変更できればいいのであれば、VPNのサービスを利用すればひょとするradikoのエリアフリーの制限を変えられるかもしれません。

radiko(ラジコ)を1時間利用した場合のデータ通信量はどれぐらい?節約する方法は?

スマホでradikoのラジオ番組を録音して聞く方法

「無料でradikoのエリアフリーを聞く方法」への2件のフィードバック

  1. android向けのkiwiブラウザーはchromeの拡張機能が使えます。
    但しandroidではradikoアプリを使わずにブラウザ版にアクセスした場合は3分間のお試し視聴しかできないようです。
    そこで更に拡張機能にuser agent swicherを追加してユーザーエージェントをwindows chrome等に切り替えてkiwiブラウザーからブラウザー版radikoにアクセスすれば表示はPC版になりますがandroidスマホから可能です。

    返信

コメントを残す