Wi-Fiルータの注目機能「トライバンド」とは?どんなメリットがあるのか?

必須のガジェットであるWi-Fiルーター。ネットの無い生活は今や想像できません。技術の進歩も早く次から次へと機能が改善されたり追加されていきます。最近Wi-Fiルーターにおいてはよくトライバンドという言葉が商品にあるのか無いのかで価格が違ってきています。この「トライバンド(Triband)」について、トライバンドは何か?、トライバンドのWi-Fiルーターはどんなメリットがあるのか?について解説したいとおもいます。

「トライバンド」とは?

トライバンドを直訳すると「3帯域」となり、Wi-Fiルーターが3つの周波数帯域での通信に対応していることを意味しています。Wi-Fiルーターのアクセスポイントは、2.4GHzと5GHzの2つの帯域を使って通信を行っていたため、デュアルバンド仕様が一般的でしたが、トラインバンドとなっているWi-Fiルーターは2.4GHz帯と、5GHz帯(W52・W53)/5GHz帯(W56)という2つの5GHz帯に対応するアンテナを装備しており、合計3つの帯域を使って通信を行うことができるようになります。

トライバンドの周波数帯

2.4GHz+5GHz(W52・W53)+5GHz(W56)の3帯域

トライバンドとディアルバンドの違い

トライバンド デュアルバンド
周波数帯 ・2.4GHz
・5GHz-1
・5GHz-2
・2.4GHz
・5GHz
最大接続台数 多い 少ない
同時接続時の速度 速い 遅い

2.4GHz帯・5GHz帯の違い

Wi-Fiは使える周波数帯が決まっています。
5Ghz帯は「(規格上の)通信速度が速く、電波干渉に強いが障害物に弱く、通信可能な距離も短い」という特徴があります。
2.4GHz帯は5GHz帯に比べると速度が遅いですが、障害物に弱いという特徴があります。
家庭内で使うなら5GHz帯の方が適している事が多いと思いますが、大きい家にお住まいの場合で、Wi-Fiルーターとの距離が遠い場合は2.4GHz帯でないと接続できなくなるなどのケースがあります。5GHz帯は通信速度が速いですが、万能という訳ではありません。2.4GHz帯・5GHz帯の違いをまとめると以下のようになります。

2.4GHz帯 5GHz帯
通信速度 遅い 速い
電波干渉 弱い 強い
障害物 強い 弱い
距離 長い 短い

なぜWi-Fiルータにトライバンド化が必要となるのか?

Wi-Fiルーターに3つの帯域を使って通信ができるようになるトライバンド化はなぜ必要となるのでしょうか?
結論からいうとWi-Fiを利用する端末が増加してきているため、Wi-Fiルーターへ接続数が増えることにより、パフォーマンスが低下するリスクを軽減し、接続端末が増えても安定した通信環境を保つためにあります。

最近は、スマホやタブレット、ノートパソコン、ゲーム機、家電などWi-Fiルーターのアクセスポイントへの同時接続台数は急増してきたいます。少し前に製造されたWi-Fiルーターでは接続台数がおおいと通信がおそくなったり、パフォーマンスが大きく低下するケースが多々あります。

トライバンドは、2車線の道路に1本の道路を追加して3車線にしたイメージです。車線増加により、これまで詰まっていた渋滞が起きていた道路が、自動車が分散されるのでスムーズに走れるようになるのと同様に、、帯域を増やすことで、Wi-Fiルーターの接続端末を分散させることでパフォーマンスが安定することになります。

トライバンドのWi-Fiのメリット

トライバンドの大きなメリットは「Wi-Fiに接続する端末の台数が多くても安定した通信が保たれる。」ことにあります。
Wi-Fi使用台数が多いほど真価を発揮します。トライバンド非対応機種の場合、例えば4人全員で各々の端末で高画質動画を見るのは厳しかったりしますが、トライバンド対応機種であれば、みんなが高画質の動画を見ても快適に通信をすることができるようになります。

トライバンドのWi-Fiを利用する注意点

トライバンドのWi-Fiルーターを買ってもその機能の恩恵に預かれないとなると意味はありません。トライバンドのWi-Fiを利用する前に、以下の点は注意しましょう。

Wi-Fiの接続するデバイスが古い

早く安定した通信ができるWi-Fiルーターであっても、Wi-Fiに接続する端末が古くて通信規格が「IEEE802.11ac」に対応していない場合は、それほどメリットはありません。
最近発売されているような端末はまったく問題ないですが、古すぎる端末は注意が必要です。

回線が遅い

契約している光回線が遅いと、Wi-Fiルーターが高速通信対応してていも意味がありません。ADSLやケーブルテレビ回線などではトライバンド対応ルーターに買い替えてもあまり速度などは変わらないので、回線も大切です。

おすすめトライバンドのWi-Fiルーター


TP-Link メッシュ Wi-Fi システム トライバンド AC2200
¥12,000から
トライバンドAC2200 (867 + 867 + 400Mbps) Wi-Fiルーターです。メッシュWi-fiの環境も構築できて、スタイリッシュなデザインのWi-Fiルータです。
たくさん端末があっても接続し続けられます。

コメントを残す