ソフトバンクが5Gでデータ通信無制限プラン提供予定 ドコモとAUと楽天の無制限使い放題プランの価格まとめ

ソフトバンクは2020年11月4日、決算説明会の質疑応答において「5Gの無制限プランを後日きちんと発表できる」として無制限プランの計画が進んでいることを明らかにしました。
宮内謙社長は料金プランに関する質問で、ソフトバンクブランドで5Gによる大容量通信を使いたい人が出てくることで層が分かれると説明し、Zoom会議や動画視聴、その一方で学割なども展開していることから5Gの無制限プランを買いやすい形で提供すると述べています。
これで日本国内の通信キャリアはいろいろ制約はあるものの、データ通信使い放題のプランを提供することになります。

ドコモやAu,楽天モバイルのキャリアの無制限プラン

価格がややこしいのでまとめてみました。

ドコモのデータ通信無制限使い放題プラン 「5Gギガホ」


「5Gギガホ」で最も注目なのが、「データ量無制限キャンペーン」。本来の通信量は月100GBだが(上限到達後は最大3Mbps)、現時点では終了時期未定のキャンペーンによって、データ量は文字どおりの無制限になっています。5Gエリアだけでなく、4Gエリアでも無制限でデータ通信が使い放題です。

「5Gギガホ」の価格

「5Gギガホ」は、割引が無い状態で月7650円

ドコモ「5Gギガホ」月額料金
通信量 無制限(キャンペーン中)
月額料金 7650
2年契約/dカード払い ー170円
みんなドコモ割 ー500円(2回線)、ー1000円(3回線以上)
ドコモ光セット割 ー1000円
5Gギガホ割 ー1000円(最初の6ヵ月)
合計 4480円~(最初の6ヵ月)

*税抜
*ドコモのサイトでは月4480円という金額が大きく打ち出されていますが、これは最初の6ヵ月だけで、いろいろ制約条件が必要です。

AUのデータ通信無制限使い放題プラン 「データMAX 5G」


「データMAX 5G」の料金は月8480円(2年契約が基本で解除料は1000円かかります)。スマホでは「データ使い放題」をですが、テザリングでの利用分は月30GBまでの上限があり、ます。30GBを超えるとテザリングでは速度が制限されます。
スマホでは「データ使い放題」ではありますが、「大量のデータ通信または長時間接続を伴うサービスについて、一般的なご利用(フルHD画質での動画視聴など)に支障のない範囲で通信速度を制限します」「一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限致します」といった注意書きがあるので、あるレベルを超えたデータ通信をすると速度制限にはなりようです。ですが、スマホで利用する分には、問題ない速度になるということでしょう。

「データMAX 5G」の価格

「データMAX 5G」は、割引が無い状態で月8650円

au「データMAX 5G」月額料金
通信量 無制限(テザリングは月30GB)
月額料金 8650円
2年契約 ー170円
5Gスタート割 ー1000円(12ヵ月)
家族割プラス ー500円(2人)、ー1000円(3人)
ー2020円(4人以上)
auスマートバリュー ー1000円
スマホ応援割Ⅲ ー1000円(最初の6ヵ月)
合計(6ヵ月) 3460円~
(7ヵ月目~) 4460円~
(13ヵ月目~) 5460円~
学割(29歳以下) ー1000円(最初の6ヵ月)

*税抜
*auのサイトでは月3,460円という金額が大きく打ち出されていますが、この料金になるには、いろいろ制約条件が必要です。

楽天モバイルのデータ通信無制限使い放題プラン 「Rakuten UN-LIMIT V」


「akuten UN-LIMIT V」の料金は月2980円。プランもシンプル、価格も安く「データ使い放題」のプランです。エリアはまだまだ狭いので、サブ回線として楽天でeSIMを申込みすると申込みや解約も無料で縛りもなく、非常にリーズナブルな通信環境を構築できます。

「Rakuten UN-LIMIT V」の価格

「Rakuten UN-LIMIT V」は、月2980円

楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT V」月額料金
通信量 無制限
月額料金 2980円

4キャリアのデータ通信・無制限使い放題プラン価格まとめ

キャリア プラン 割引なし価格
ドコモ 5Gギガホ 7650円
AU データMAX 5G 8650円
楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT V 2980円

ソフトバンクのデータ通信・無制限使い放題プラン価格予想

最後にソフトバンクが無制限プランを出してくることもあり、サブブランドであるY!モバイルで20GBプランと大容量のシンプルプランを提供してきていることもあり、それほど安い価格にはならず、価格はドコモとAUの間くらいになるのではないかとおもいます。データ通信に関してもAUと同じく制約条件はあるとおもいます。

今後

キャリアが制約条件の中でですが、データ通信は使い放題無制限のプランの提供に変わってきました。
きっと、5Gの環境整備されてくるとともに、MVNOが扱えるデータ通信容量も増え、政府のアクションプランの後押しもあり、価格もさがってくることが予想されます。
MVNOではきっと制限付きで大容量データ通信プランで安い価格帯が近いうちにでてくるのではないでしょうか?

コメントを残す