Wi-Fi事業者が考察 光回線など固定回線の最低契約期間が3ヶ月になる可能性

総務省は消費者が契約中の固定通信契約を解約する際、違約金が不要で解約できる期間(更新月)を3カ月以上確保するよう、固定通信事業者に改善を求める方針を示しようです。
消費者が通信会社を乗り換えやすいようにし市場競争を促進する狙いとなっています。

総務省は消費者が契約中の固定通信契約を解約する際、違約金が不要で解約できる期間(更新月)を3カ月以上確保するよう、固定通信事業者に改善を求める方針を示した。消費者が通信会社を乗り換えやすいようにし、市場競争を促進する狙い。早ければ今秋に改善を要請するとみられる。通信各社は違約金収入の減少やシステム改修費用の発生などで収益が圧迫されるリスクが高まりそうだ。

通信市場の競争環境などを議論する有識者会議「競争ルールの検証に関するワーキンググループ(WG)」の場で示した。現在は更新月を1カ月としている事業者もある。WG構成員からは「消費行動に大きな影響を与えそうな事項。優先的な対応が望まれる」(大谷和子日本総合研究所執行役員)といった、総務省の考えを支持する意見が出た。

WGの成果は10月ごろに報告書としてまとまる見通し。これに更新月を見直すべきだとの見解が盛り込まれ、通信各社が対応を迫られる可能性がある。
https://newswitch.jp/p/23259

固定回線の現状と総務省の狙い

光回線のような固定回線は契約期間の縛りや解約時に違約金が発生する場合も多く、簡単に他の会社に変更しにくいというのが現状だとおもいます。総務省側としても今後のオンライン授業やテレワーク促進を踏まえての市場競争を促進していくための、試みなんだと思います。
ですが、違約金が不要で解約できる期間(更新月)を3ヶ月に延長したからといって、契約期間で縛られている状況だと効果はどうなのだろうかと思ってしまします。

考察

固定回線は新しく契約する場合は工事が必要となり、モバイル通信と比べて使えるようになるまで時間がかかります。固定回線を使ってみると通信がよくなかったり、他の良いサービスでてきた時、つまり、利用者が切り替えたいタイミングでサービスが切り替えていけるように、契約期間の縛り期間を減らす、もしくは縛りをなくしてしまうという改善の方が市場の競争が進むきがします。

コメントを残す