2020年6月インターネット通信量がコロナ以前と比較すると増加

新型コロナウイルス感染拡大防止の影響によるテレワークに取り組む企業が増える中、国内のインターネットのデータ通信量が増加しています。 NTT東日本が集計しているトラッフィクデータによると、新型コロナウィルス感染拡大による影 … 続きを読む

Wi-Fi事業者が教える SIMフリーモバイルWi-Fiルーターの選び方

格安SIMを利用して通信費を安く抑えたい方にはおすすめなのがSIMフリーモバイルWi-Fiです。 SIMフリータイプなら、docomoやauやソフトバンクのようなキャリアとの2年、3年という長期契約を契約せず、データ通信 … 続きを読む

[保存版] 動画サービスの1時間あたりの通信量目安

動画サービス

いろいろな動画サービスがありますが、それぞれの動画サービスで1時間動画をみるとどれだけデータ通信をするのでしょうか?スマートフォンなどプランを考えるとき、普段、自分がどれぐらい動画をみたりするのか、それによって、データ容 … 続きを読む

失敗しない!モバイルWIFIの契約・レンタル初心者ガイド

モバイルWIFIの契約・レンタル初心者ガイド

スマホやタブレット、ゲーム機はもちろん、TVや洗濯機など、ネットに接続する端末が増えきています。自宅で仕事をする機会も増えてきており、ネット環境について考えていらっしゃる人も多いのではないかと思います。 固定回線にしたほ … 続きを読む

日本の通信料金は世界と比べて高いの安いの?総務省が国際比較調査の結果を公開 2020

2020年6月30日に総務省が世界6都市の通信料金を比較した「電気通信サービスに係る内外価格差調査」の令和元年度調査結果を発表しました。東京で利用しているスマートフォンの通信料金をを世界6都市の中で比較しています。 総務 … 続きを読む

Wi-Fi事業者が考察 Rakuten miniがBand 1非対応になって 何が問題なのか?

rakuten mini

Rakuten Miniは発売当初はLTE向け周波数「バンド1(2.1GHz)」に対応していましたが、最近出荷されたRakuten Miniはバンド1が非対応となり、別の周波数帯に変更されていた。ということがいろいろと物 … 続きを読む

インターネットの回線速度を計測できるサービス

speed test

オンラインゲームやTVで見る4K対応動画などインターネットを通じてコンテンツをダウンロードしたりストリーミングする機会はどんどんと増えてきています。新型コロナウイルスの影響でもあって、動画サービスなどもサービス維持のため … 続きを読む

Wi-Fi事業者が推薦 SIMフリーのモバイルWIFIルーター FS030W

fs030w

格安SIMの提供会社のプランをみるとデータプランは毎月3GBで1000円以下です。1GBあたり約333円です。docomoやau,Softbankは1GBあたり1000円というのが相場ですから本当に格安です。格安SIMを … 続きを読む