スマホでカメラを使わず画面上にあるQRコードを読み取る方法

iPhoneなどスマートフォンでQRコードを読み取るにはカメラを向けるだけなので簡単にできます。紙などに印刷されているQRコードではなくLINEやメールで送られてきたQRコードや、WEBページに表示されているQRコードではスマートフォンの画面に表示されている状態ではカメラを使ってQRコードを読み取ることができません。
しかしながら、スマホの画面上に表示されているQRコードを読み取ることができる方法があります。

画面上のQRコードを読み取る方法

スマホの画面に表示されているQRコードを読み取る方法ですが手順は簡単です。

1.スクリーンショットを撮影


QRコードが表示されている状態でスクリーンショットを撮影します。

2.アプリで読み取る


QRコード読み取りアプリでスクリーンショットの画像からQRコードを読み込みます。
以上です。
専用アプリを使う必要になりますが、QRコード読み取りアプリは無料のものがたくさんありますので、
QRコードを読み込めるアプリを一つもって置くと便利です。

無料で使える画面に表示されるQRコードを読み取るアプリ

QRコードを読み取るアプリは無数になるので、無料で使い勝手がよさそうなアプリを紹介します。

クルクル – QRコードリーダー


無料
スクショ読み取り可能
Apple Store
Google Play

アイコニット:QRコードリーダー・バーコードリーダー


無料
スクショ読み取り可能
Apple Store
Google Play

eSIMのプロファイルの設定もできるといいなあ

QRコード読み取りアプリはスクリーンショット上のQRコードを読み取ることができるので便利です。eSIMのプロファイルを設定する際もQRコードで読み取る手順を取る場合もありますが、カメラ機能が必要となるので、OSの仕様がかわれば、サードパーティのアプリを使ってQRコードを読み込めるようになったりすると、スマホとWIFIだけで設定ができるようになるのになあとおもいます。
改善してもらいたいものですね。

コメントを残す