2021年1月13日にKDDIの「povo」(ポヴォ)が発表されました。ドコモのオンライン限定プラン「ahamo」が発表され、ソフトバンクの「SoftBank on LINE」の概要も発表され、3キャリアのオンラインのプランが出揃ったので、中容量帯20GBプランまとめと比較をしてみました。各社のサービスは、2021年3月に提供開始予定のため、現時点では明らかにされていない点も多く残っています。また、KDDIに合わせて、価格帯も下げてくる可能性もありますので暫定的なものかもしれあません。
目次
[ahamo]、「povo」、「 SoftBank on LINE」比較
MNO | docomo | KDDI | ソフトバンク |
---|---|---|---|
名称 | ahamo | povo | SoftBank on LINE |
開始 |
2021年3月
|
||
月額料金 | 2,980円 | 2,480円 | 2,980円 |
データ通信量 |
20GB/月
|
||
超過時速度 |
1Mbps
|
||
ネットワーク |
4G/5G
|
||
音声通話定額 | 1回5分まで定額 | なし | 1回5分まで定額 |
テザリング |
オプション申込不要
|
||
契約事務手数料 | 無料 | 恐らく無料 | 恐らく無料 |
MNP転出手数料 | 無料 | 恐らく無料 | 恐らく無料 |
eSIM対応 | 対応予定 | 対応予定 | 対応予定 |
契約 | Web限定 | Web限定 | Web / LINE |
オプションなど
|
|||
データ追加 |
500円/1G
| 通話放題 | 1,000円/月 | 1500円/月 | 1,000円/月 |
国際ローミング | 82か国が追加料金なし | ||
データ使い放題 | 200円/24時間 | ||
カウントフリー | LINE |
海外でもつかいたいならahamo
「データ通信量20GBで2,980円、1回あたり5分の音声通話コミ」というラインは同様ながら、ahamoは海外でのデータローミングが追加料金なしで利用できるので、ahamoが良いと思います。
poveは通話少なめの方向け
povoは5分通話がオプションとなるため、その分やすくなりますので、音声通話が少ない人に向いているサービスです。
個人間の連絡はLINEが中心になっているとおもうので、オプションであったほうがいいと判断する人も多いと思います。
LINEカウントフリーのSoftbank on LINEは微妙な立ち位置
低速でも1Mbpsで通信ができたため、ahamoやpoveでも低速時になったとしても、LINEでの音声通話やテキストの送受信は可能ですので、カウントフリーがついていることがそれほどメリットあるようにはおもえません。
Softbank on LINEは今後なにか競争力のあるオプションをつけてくるかどうかで差別化がされていくのではないかとおもいます。
MNP転出手数料、契約事務手数料が無料になるので月単位で変えることも可能
MNP転出手数料、契約事務手数料がおそらくは無料になるので、海外旅行をする前に、ahamoに契約して、帰国し翌月にpovoに切り替えるということができるようになります。
ahamoはeSIMには対応してませんが、ahamoからpovoやSoftbank on LINEへの以降はeSIMが使えるiPhoneのような端末であれば、その場、すぐに申込から、通信開始までできてしまうので、非常に便利になります。
ライトポケットです。Wi-Fi レンタルのサービスを運営しています。他社サービスも公平な視点で、通信周りことや便利なことを紹介しています。気になったサービスや商品やサービスも紹介していきます。
*商品やサービスの紹介リンクにはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトリンク、A8.netのアフィリエイトリンクが含まれている場合もあります。