ブログやプレゼンの資料を作成するとき、デザインは相手を引きつける上で重要ですよね。
自分はとてもデザインが苦手なのですが、そんな自分に時短になってデザインも助けてくれるサービスを知りました。
便利なツールを紹介してほしいと書いていたところ教えいただきました。
ありがとうございます。
紹介していただいたサービスはCanvaというグラフィックデザインができるサービスです。
使ってみて、かなり便利だとおもいましたので、紹介したと思います。
目次
Canvaの特徴
テンプレートが豊富で素人でも簡単にデザインが作れる
会員登録してすぐにログインするとその豊富なテンプレートに驚きます。
ブログの画像を作る程度でしかまだ使用していませんが、今まで時間がかかっていたアイキャッチなどもすぐに作ることができます。
大幅に時間を短縮できます。
テンプレートが豊富ですが、テンプレートを構造をそのままに画像や背景や文字を変えることで素人でも簡単にセンスのよいデザインが作れると思います。
無料会員で十分使える
有料プランだともってとたくさんのテンプレートを使えたり素材を使えたりしますが、素人がつくるプレゼン資料やYoutubeのサムネイルなんかも無料で十分だと思えます。
Canvaの凄さ デザインの民主化
デザインをする場合は人の持っているセンスもかなりのウェイトを占めることであると思います。
デザインのプロを除けば
相手に印象的でわかりやすく伝えることが大切だと思います。Canvaがすごいと思えたところは、テンプレが素材が用途別に揃っており使いやすくしているところにあると思います。
Canvaは「デザインの民主化を促進するツール」ということを言っている記事を見かけましたが、
この言葉が自分にも納得する言葉でした。
デザイナーはセンスも凄いのは明白なことですが、
プロとして、使える素材や形を素人に比べるとたくさんもっており、それらを瞬時に組み合わせることができることが、プロとしての一つの長所だとおもいます。
Canvaはデザインに必要な素材や形を因数分解して用意されておりす、ぐ使える状態になっています。
プロが行う思考で作り出す形をテンプレートとして
プロが使う武器としての画像やフォントが
誰でも使えるようになっている状態にしてしまっているところが、デザインの民主化と感じさた部分でした。
プロが日常的に行う作業部分をシステム化できており、それが使えるのがこのCanvaの魅力だと思います。
もし、サムネイルやアイキャッチやプレゼン資料など作る必要ありましたら、
無料でも十分つかえるのでCanvaをつかってみてはいかがでしょうか?
Canva
https://www.canva.com/ja_jp/
ライトポケットです。Wi-Fi レンタルのサービスを運営しています。他社サービスも公平な視点で、通信周りことや便利なことを紹介しています。気になったサービスや商品やサービスも紹介していきます。
*商品やサービスの紹介リンクにはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトリンク、A8.netのアフィリエイトリンクが含まれている場合もあります。