新しいWi-Fiのパスワードを設定する場合、QRコードなど用意されているとカメラアプリを起動して読み取ることでWi-Fiの設定をすることがスマートフォンでは可能ですが、Wi-FiのSSIDとパスワードが記載されている紙などをみて設定するというケースのほうが現状は多いと思います。しかしながら一台iPhoneでパスワードを設定することができるとその設定情報を他のiPhoneやiPadに共有することが可能です。
家族や友人などで旅行などする場合、ホテルのWi-Fi設定など誰か一人が設定してくれると、その設定情報を共有してもらえるので、難しいパスワードの入力をしなくてもいいので、便利な方法です。
「Wi-Fiパスワード共有」方法を紹介します。
iPhoneで「Wi-Fiパスワード共有」する前提条件
「Wi-Fiパスワード共有」はすごく便利な機能ですが、この機能を利用するには以下の前提条件があります。
1.Apple IDとして利用しているメールアドレスが互いの連絡先アプリに登録されていること。
2.互いのiPhoneでWi-FiとBluetoothの両方がオンにされていること。
3.お互いのデバイスのOSが最新であること。
Wi-Fiを共有するような場合は親しい人たちでのコミュニケーションの中で行われることだとおもいますので、このような条件はあたりまでにできていることだと思いますが、
連絡先がお互い登録している状態であることは必須なので、その点はご注意ください。また、Bluetoothを使用してWi-Fiパスワードを共有するので、通信圏内に入るよう、見通しのいい場所で作業しましょう。
iPhoneで「Wi-Fiパスワード共有」する方法件
iPhoneで「Wi-Fiパスワード共有」する方法件は実に簡単です。
「設定』→「Wi-Fi」画面を開き、パスワードを共有したいWi-Fiネットワーク(SSID)をタップするだけです。
Wi-Fiパスワードを共有しますか? と書かれたシートが画面下部に現れるので、「パスワードを共有」ボタンをタップすれば共有されます。
iPhone、iPad、iPod touch、Mac間で可能
パスワードの共有は、両方のデバイスに最新バージョンの iOS や iPadOS、または macOS High Sierra 以降がインストールされていればできるため、iPhoneからMac、MacからiPhoneといった共有も可能です。
参考:Apple
ライトポケットです。Wi-Fi レンタルのサービスを運営しています。他社サービスも公平な視点で、通信周りことや便利なことを紹介しています。気になったサービスや商品もたくさん紹介していきます。よろしくおねがいします。
*商品リンクにはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトリンクが含まれています。