デュアルSIMって何? デュアルSIM特徴と賢い使い方

AndroidのSIMフリーのスマホには2つのSIMカードが挿せるようになっている機種が存在します。iPhone Xs以降に発売されているiPhoneであれば、物理的なSIMカードとeSIMに対応してます。
物理SIMが2つ使えるAndroid端末、物理SIMとeSIMがあるiPhone、このようなスマートフォンは2つSIMの機能を使い分けることができるようになっています。この機能のことを理解しておくと、スマホを便利につかえたり、月々の支払を安くしたりできます。
自分が何に使いたいのか用途をはっきりさせて、それに応じたSIMを選ぶことができるのがディアルSIMが使えるスマホの特徴だと思います。

ディアルSIMの種類と特徴

ディアルSIMにもいろいろあり、それぞれの用語を説明します。

デュアルSIMシングルスタンバイ(DSSS)

スマホに2枚のSIMカードを挿入できますが、使用できるSIMカードはどちらか一方で同時に待ち受けすることはできません。挿入している2枚のSIMカードうち、使用するSIMカードをその都度、設定画面から手動で切り替える必要があります。
とりあえずSIMを2枚入れておけるが同時には使用出来ない機種をDSSS機種と言います。
使っていない間の片方のSIMは圏外状態となります。圏外になっているSIMを使用する場合設定から使用SIMの切り替えを行う必要があります。

デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)

DSDSは「デュアルSIM・デュアルスタンバイ」の略で、2枚のSIMで2回線の着信を同時に待ち受けできる機能のことです。
2つの携帯電話回線を1台のスマホに登録して、2つの電話番号を使い分けたり、データプランを選んで使ったりすることができます。
仕事でスマホを2台持ちしている人もいるかもしれませんが、このDSDSができる場合は2台持ちする必要がなくなります。
他にも便利な使いかたがありますので用途にまとめていきたいと思います。
同時待受は可能ですが同時使用はできません。
通信をする場合や、電話をする場合は使用する方に切り替える必要があります。
また、DSDSは4Gと4Gの組み合わせの使用ができません。
待受の時はSIMの片方は必ず3Gになります。
ソフトバンクやドコモは3Gでの通話ができるので可能になります。
例えばSoftbankとdocomoのSIMを2つ利用している場合は、待ち受けは可能となります。
DSDS機種においては4Gのみを使用するauとauのSIMの2つを組み合わせると同時待ち受け出来ません。
片方のSIMを使って通話している時は、もう片方のSIMは圏外状態となります。

デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)

DSDSと仕組みはおなじですが、DSDSではできなかったLTE回線を2つ利用できる機能が「DSDV(デュアル SIM デュアル VoLTE)」です。
DSDVでは2つのSIMどちらでも4G回線を利用できるので、通信を行いながらVoLTEの高品質通話が可能となっています。
片方のSIMを使って通話している時は、もう片方のSIMは圏外状態となります。

デュアルSIMデュアルアクティブ(DSDA)

2枚のSIMカードで同時に待ち受けることができ、片方のSIMカードで通話を行いながら、もう片方のSIMカードでデータ通信を行うことができます。
どの状態でも両方のSIMカードが常にONになっているのでどちらで通話を受けていても、4G LTE通信は全て保たれたままになるメリットがあります。
DSDAは今の所、一番上位版のスマホに採用されている機能で、ほとんどデメリットはありませんが日本でこの機能に対応した機種はまだ販売されていないかもしれません。

デュアルSIMまとめ

ディアルSIMの機能をざっくりまとめると以下のようになります。

DSSS DSDS DSDV DSDA
同時待ち受け ×
SIMカード切り替え 手動 自動 自動 自動
電話発信 優先設定しているSIMカードのみ どちらのSIMカードからも可能 どちらのSIMカードからも可能 どちらのSIMカードからも可能
電話着信 優先設定しているSIMカードの電話番号のみ どちらのSIMカードでも可能 どちらのSIMカードでも可能 どちらのSIMカードでも可能

という具合です。
用語が出てきてわかりにくいかもしれませんが、ざっくり解釈するなら、
最近のディアルSIM対応のスマホであれば、SIMの切り替えをしなくても、
着信したり発信したり、データ通信を切り替えたりできると解釈しておけばいいかと思います。

SIMの豆知識

SIMカードとは?

通常、スマートフォンにはプラスチック製の「SIMカード」を取り付けており、 SIMカードには、契約者を識別するための情報が書き込まれています。
SIMカードを差し替えることで、端末を変えても契約者情報だけを簡単に新端末に移行できますし、通信会社を変えることも可能です。

eSIMとは?

物理的なSIMカードに相当するICチップをスマートフォンなどの端末の中に埋め込み、ソフトウェアで契約情報などを自由に書き換えられるのがeSIMになります。
インターネット経由でもダウンロードしたデータでeSIMの情報かきかえることができるため
通信キャリアをかえたり、契約情報を更新したり簡単にできるようになっています。

デュアルSIMを便利に使って節約しよう!

デュアルSIMディアルスタンバイの機能があるスマートフォンを持っていらっしゃるなら
料金を安くしたり、仕事用の電話番号を使い分けたり、海外でも使いたい、といった用途に便利です。
用途や目的にあわせてSIMを選ぶことで、便利に快適に安く使うことができます。
デュアルSIMを有効に使う活用を紹介していきます。

キャリアの番号と格安SIMのデータ

docomo,au、Softbankの大手通信会社で電話番号の契約と少なめのデータ通信を契約しておき、
足りなくなるデータ通信を格安SIMの会社で補う方法です。

大手通信会社キャリアだと1GBあたり1000円ですが、
格安SIMの場合は3GBで1000円以下というのが相場です。
速度制限を気にされる方で、もう少しデータ容量がほしい方にはこの使いかたおすすめです。
格安SIMでの通信を併用することで月々の支払金額を抑えることができます。

仕事とプライベートの番号の切り替え

仕事用の電話番号を持っている人も2つの電話番号を1台のスマートフォンで使えます。
最近はアプリなどを併用して1つのSIMのまま仕事も併用する場合もありますがアプリでの通話にはかけられない番号があったり
制限もあるので、ディアルSIMのスマホを持っている方であれば、
ビジネス用途でも個人でも利用しできるようにしておけば、
スマホの2台持ちなんて面倒なことしなくてすみます。

海外で使う

日本の携帯電話会社で契約した回線を海外で使うと、高額なローミングの料金を請求されます。
海外に行く場合は現地で販売されているプリペイドSIMカードを購入し
SIMとして追加すると、海外での通信もかなり割安な料金になります。
日本でも海外のプリペイドSIMカードは売られてますが、現地で買うのがもっとも安くてにはいります。
eSIMプランもありますが、今のところはプリペイドSIMカードの方が安く手に入ると思います。

注意点としては日本で使っているSIMはの「海外ローミング」の設定をオフにしないと、着信時も通話料がかかるので注意が必要です。
SIMフリーのスマホをもっていたら、海外のプリペイドSIMを使うことができますが、
日本でつかっているSIMカードを抜いて保管に気をつける必要があります。
ディアルSIMのスマホだと、空いているSIMスロットに海外のプリペイドSIMカードを指すだけなので便利です。

まとめ

ディアルSIMを使うと一つのスマホで複数のSIMの機能をつかえます。
データ容量が不足しがちな人は、その分は格安SIMのデータ通信にして通信費の節約やデータ容量不足をおぎなったり、ビジネスとプライベートの電話を1台のスマートフォンできるようにわけたりをわけたり、海外のSIMをつかったり、用途は様々ですが、この機能を必要となった時には、ぜひ使ってみるといいかと思います。

コメントを残す