テレワークを限定的でも導入して感染を抑えよう。通信はレンタルWi-Fiを使おう!

新型コロナウイルスの感染対策として、安倍総理大臣は2020年4月7日に東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県に緊急事態宣言を行い、4月16日に対象を全国に拡大しました。この期間にはテレワークなど在宅勤務を取り入れた企業がかなり増えたと思います。しかしながら、現状ではテレワークの割合は減少傾向にあるようです。

テレワークを実施している企業は減少

Lineリサーチが2020年8月までに実施した調査では、「テレワークの許可/推奨」を行っている職場は、4月時点の35%からは11ポイント減少し全国で24%まで減少しています。
新型コロナ感染拡大に伴う職場・テレワークの現状について(8月実施)

また、東京商工会議所が2020年11月4日発表した「テレワークの実施状況に関する緊急アンケート」調査でも同様に減少傾向の結果で、生産性低下のため3割が取りやめになっているとの調査結果を発表しています。
テレワークの実施状況に関するアンケート[PDF]

テレワークをする上で、コミュニケーションなどにおいては障害がある場合もあり、テレワークをやめたり減らしていく企業は増えている傾向にあります。

新型コロナウイルスの感染者数は増加


引用新型コロナウイルスの感染者数
新型コロナウィルスの感染者は増加してきており、正確なデータは発表されていませんが、家庭内感染や、職場感染が増加傾向にあるそうです。

今できることを

新型コロナウィルスは飛沫による感染が多いため、人との接触する機会を減らせばその分効果があります。冬場は空気が乾燥し、飛沫が空気中に浮遊しやすくなり、紫外線も夏に比べると弱くなりウィルスが不活化しにくくなります。これからは気をつけて、感染対策をしてく必要のある時期だと思います。人の接触をする機会を少しでも減らすためとして、テレワークを部分的にでも始めたり、再開するのも手段の一つだと思います。
今は、新型コロナウィルスの感染が増加している傾向にあります、ワクチンが出回るにもまだまだ期間が必要なので、現段階の感染対策防止として効果的なのは、マスクはもちろんですが、人との接触回数を減らすことだとおもいます。ですが、経済も回していくことももちろん大事です。自粛に流れるのではなく、ちょっとした取り組みとして、1日に数時間でもテレワークをするなどもいいですし、時差出勤を増やすなどでもいいとおもいます。人との接触を減らすことができれば、その分の効果はでてくるとおもいますので、今できることに取り組む必要が時期になっているのではないかと思います。


ここからは宣伝も兼ねてます。テレワークを検討される方はぜひよろしくおねがいします。


テレワークにモバイルWiFiルーターのレンタル

自宅などの外部やからオフィスのパソコンにリモートでつないで仕事をするためには、セキュアな通信環境が必要となります。
限定的な期間や時間であっても、自宅から職場につないで仕事をする場合、自宅に固定回線がない場合は、通信環境が必要となりとおもいます。
そんな時に、レンタルWi-Fiは役立ちます。
WiFiレンタルサービスの特徴として契約期間の縛りがないというメリットもあります。
通常Wi-Fiルーターの契約は年単位による契約になります。、2年または3年といった契約期間の縛りが発生し、期間中に解約した場合は違約金がかかるのが一般的です。
一方WiFiレンタルであれば、任意の期間だけモバイルルーターを使用することが可能。

テレワークの期間が数週間や数か月程度の場合は、短期利用ができるWiFiレンタルがおすすめです。
モバイルルーターのレンタルであれば、申し込みから最短翌日にWi-Fiルーターが送られてくるため、、急きょテレワークに切り替わった場合でも安心です。
工事する手間もかかりませんし、持ち運び可能で外出先でもインターネットを利用できます。

テレワーク用のモバイルルーターの選び方

仕事でモバイルWi-fiルーターを使用する場合、以下の点に気をつけてサービスを選ぶ必要があります。

通信エリア

モバイルWi-Fiルーターは端末によってつながるキャリアの回線が違います。
ポケットWiFiならSoftbank回線、WiMAXならWiMAX2+回線というように、回線が異なります。基本的にはどのモバイルWi-Fiをレンタルしても通信エリアの問題はないとおもいますが、
WiMAX等の場合は、山間部や一部の地域では圏外となる可能性があります、ちなみに、私の住む場所では、WiMAXは圏外になります。

通信速度・容量

テレワークでWiFiレンタルを行う場合は、モバイルルーターの通信品質も重要なポイントです。
メールやチャットはあまりデータ容量は必要としませんが、ビデオ会議や資料の送受信などは、通信速度とデータ容量が必要となります。仕事でモバイルWi-Fiを使う場合は通信品質も気をつける必要があります。
ちなみに、職種な内容によって異なりますが、事務作業をするのに十分なデータ容量は月間10GBから50GBになります。詳しくは以下に記載してありますので御覧ください。
ビデオ会議をしたり映画を見るのにポケットWi-Fiでデータは足りる?

仕事で必要となる通信速度としては2Mbps以上の速度が安定してでていると問題ありません。2Mbpsって遅いと感じるかもしれませんが、ビデオ会議でもその程度の速度が出ていれば問題なく使用できます。
データ容量が大きいファイルの送受信となるとこの速度では難しいですが、メールやビデオ会議やWEBブラウジングなどであれば、可能です。
Wi-Fi事業者が教える テレワーク使うポケットWi-Fiのチェックポイント

レンタル期間

WiFiレンタルサービスでは、任意日次の期間でレンタルできるタイプと、1ヶ月単位で契約を更新していくタイプの大きく2種類があります。
月額タイプの方が解約の自由度は下がりますが、1日あたり短期レンタルよりも安い場合もあります。
一時的なテレワークで数週間だけWiFiを使いたいという場合は、短期利用向けのWiFiレンタルサービスがおすすめです。

最後に

ライトポケットではテレワークに使えるWiFiを提供しております。
おすすめポイント

  • 初期費用無料・契約期間自由
  • 大容量通信可能
  • セキュリティWPA2対応
  • SoftBankの4G/LTE

テレワーク用のWiFiレンタル

コメントを残す