フジWiFi クラウドSIM技術の大容量WiFiレンタルプラン 5GB/日、10GB/日 メリットとデメリット

フジWiFiは2020年10月1日から1日で通信できる上限がある2つの大容量のレンタルWiFiプランを開始しました。1日あたり5GBが上限のプランと1日あたり10Gが上限となるどちらもかなりの大容量プランとなります。どちらのプランも既定のデータ量を毎日利用でき、上限に達した場合、通信は停止し翌日に解除されます。低速になるのではなく、通信が停止してしまいます。フジWiFiは以前もクラウドSIM技術を使った無制限WiFiを提供していましたが、日次での上限ありとして再開になります。
今回は、ちょっと特徴的なFUJI Wifiの日次プランの5GB/日、10GB/日 メリットとデメリットを紹介します。

FUJI WiFiクラウドWiFi 5GB/日、10GB/日 プラン

データ通信容量 10GB/日 5GB/日
通常価格 5450円 4450円
*デポコミ価格 4950円 3950円
契約事務手数料 3000円
WiFi端末レンタル料金 0円
通信ネットワーク ドコモ、Au,ソフトバンク
WiFi端末返却料金 自己負担

デポコミ価格

デポコミという独特な価格設定をがあり、このデポコミは契約時にデポジット料金を支払うと、月々の料金が下がります。解約時にデポジット料金がもどってきます。
デポジットを5000円払えば、月々の価格は500円さがるが、12ヶ月間の縛りがつきます。12ヶ月以内の確約の場合はデポジットはもどりません。

メリット

大容量

1日あたりの、データ通信容量が5GBと10GBというのはクラウドSIM技術をつかっているWiFiサービスは大抵が上限が月100GBとなっているなか、日次での制限があるとはいえ、使えるデータ通信容量がとても多いサービスです。

i解約時の違約金なし、契約期間の縛りがない

通常価格で契約した場合、契約期間に縛りがないため、いつでもやめることができます。解約に対する違約金などありません。
デポコミに置いても、違約金は無はありません。しかしながら、12ヶ月いないの解約の場合はデポジットがもどってきません。

デメリット

上限を超えると通信が停止

1日のデータ通信容量を超えてしまうと、速度が低下するのではなく、通信ができなくなります。
色々サービスみてきましたが、通信ができなくなるというのは初めてです。
ですが、大容量なので契約するほとんどの人は、問題ないのではないかと思います。

WiFi端末返却が自己負担

契約を終了する際に、解約を申請後、WiFi端末の返却が求められます。解約を申請しても、返却しない場合は、解約になりません。
自費で返却する必要があります。返却は必ず、追跡番号付きの返却方法で返却しましょう。

FUJI WiFiクラウドWiFiの端末

FUJI WIFI H01

H01

インターフェース Type-C DC 5V-1A~5V-2A
サイズ 約 幅127mm×高さ65.7mm×厚さ14.2mm
重さ 約130g
通信速度 受信時最大 150Mbps/送信時最大 50Mbps
連続使用可能時間 最大10時間
同時接続台数 最大10台 (推奨5台まで)
SIMスロット nano SIM slot ×1
Wi-Fi IEEE802.11b/g/n
通信方式 / 対応バンド LTE-FDD Band: 1/2/3/4/5/7/8/9/17/19/20
LTE-TDD Band: 34/38/39/40/41
WCDMA Band: 1/2/4/5/8/
GSM: 850/900/1800/1900 MHz

H01というデバイスでクラウドSIMに対応しております。5Gには対応していません。
軽く、薄く、持ち運びには便利だと思います。
SIMスロットもありますが、クラウドSIM以外で使う用途はあまりないかと思います。

フジWiFiの5G,10GBのプラン レビュー

クラウドSIM技術をつかったサービスの大半が月のデータ通院容量が100GBとなっているなか、日次のデータ通院容量の管理にすることで、10GB/日の場合、月間は300GB程度まで通信ができるわけで、現状のクラウドSIM技術を使うWIFIサービスで契約出来る中では、上位の大容量プランになります。
日次で定められているデータ通院容量を超えた場合低速化されるわけでもなく、通信ができなくなるという厳しい設定がありますが、低速でも使い続けられることで、クラウド上のSIMのデータ容量を使っていくため、それを避け、大容量を維持するための斬新な策だとおもいます。
FUJI WIFIは大容量で低価格という路線をひたすら走っているという感じがします。

クラウドWiFiの日次にデータ通信の上限があるサービス

サービス名 月額料金 上限 契約期間 事務手数料 端末
FUJI WiFI 5450 10GB/日 なし 3000 H01
4450 5GB/日
限界突破WiFi 3500 10GB/日 24ヶ月 0 jetfon P6 OEM
THE WiFi 4280 4GB/日 24ヶ月 3000 u2s
hi-ho Let’s Wi-Fi 4300 7GB/日 24ヶ月 3000 u2s

クラウドWIFIの記事関連

ゼウスWiFiから新プラン 2年縛り月間100GB上限プランが2980円から
クラウドSIMを使った「限界突破WiFi」が月間300GBのプランの申込みを再開
「Ex Wi-Fi」がクラウドSIM技術を利用の「Ex Wi-Fi CLOUD」WiFiサービスとして50GBと100GBプランを提供
レペゼン地球とコラボした100GBの地球WiFi クラウドSIMで3980円から
無制限を終了した「どこよりもWiFi」上限100GB新プランを開始 新プランレビュー
THE WiFi 無制限使い放題を終了し新プラン4GB/日月額3480円メリットやデメリットを調べてみた
無制限WiFiだったZEUS WiFiの無制限と新プランを比較してみた

コメントを残す